第47回静岡ホビーショー

08:20頃に、タミヤの近くの臨時駐車場(無料)に到着。この時間なら、空きも充分。周辺もまだ混雑していないので、すんなり行けます。ここから会場まで、徒歩で15分程度かかりますが、それが苦でなければオススメです。
歩いて会場到着。最初に、屋外展示の自衛隊車両を撮っておこうかとも思ったけど、「昼飯の時にまた来ればいいやー」と、とりあえずスルー。……後で激しく後悔する事に。そんなこんなで、そそくさと入場待ちの最後尾に並んで待機。会場時刻09:00の10分後ぐらいに、無事入場。
以下、周った順番に駄文を書き連ねるコォナァ。模型に造詣が深いわけではないので、その辺はご承知置きを頂きたく。写真は適度にピックアップしてます。全てを見るにはこちらから。

バンダイ

なんと言っても、1/100ティエレン地上型のクォリティに脱帽。買いたくなっちゃったじゃないか。ウェザリングマスターで、簡単フィニッシュしてみたいな。他、00関連では、外伝機のアヴァランチエクシアの試作サンプルが展示。残念ながら背面を拝む事は出来ませんでしたが、セブンソードを全てマウントした勇士を早く見たいものです。
コードギアスR2からは、ランスロット・コンクエスターのサンプル。カッコイイとは思うものの、買うところまではいかないかなーと、個人的に微妙な線。
  

メガハウス

何故にバンダイブースの中に?と思ったら、子会社だったのね。お恥ずかしながら、知りませんでした。モスピーダのブロウスーペリア、いいな。腕のブレードと、胸のミサイルハッチが燃える。スティック機とレイ機が再販決定。欲しいけど、秋にはビーグルの1/10の予定もあるしなぁ。あっちは、試作段階から異常な出来っぷりだし。悩ましいところです。

セガ

個人的に目に留まるものがなかったので、写真を適当に撮ってました。コンクールか何かの作品展示コーナーがありまして。『愛・おぼえていますか』のクライマックスシーンを再現した、VF-1Sスーパーパックのモデルが目を惹きました。タコハイミサイル&バドワイザーミサイルは、芸コマの一言です。

ユージン

シューティングヒストリカの続報に期待していたんですが、残念ながら新情報はナシ。サイトのblogの方では、シークレットの正体が明かされていましたね。武者アレスタという事で。プレイしてないから、個人的には微妙だったり。

青島

ここでも、「練習じゃーい」と適当撮影。エヴァの、エントリープラグの完成塗装品ってのは、今までありそうで無かったような。痛車シリーズの次期商品は、ベース車の発表のみ。ロードスターだったかな?うろ覚え。

アートボックス

モデルグラフィックスとかの出版社。青島ブースを出たら丁度目に入ったんで、なんとなーく立ち寄ったという感じだったのですが、これが正解でした。

押井守・映像機械論[メカフィリア]

押井守・映像機械論[メカフィリア]

飛行艇時代―映画『紅の豚』原作

飛行艇時代―映画『紅の豚』原作

前者は、発売当時に買い逃して、ずーっと後悔していたという、ねんがんのブツです。もう涙目です。後者は、完全に衝動買いです。目前でじわじわと売れていくもんだから、つい。

東京マルイ

撮影の練習に、RC戦車を何枚かパシャパシャ。

プラッツ

といえば、戦闘妖精雪風。1/200のダイキャストモデル、メイヴ・雪風(通常装備Ver)。BD-BOX限定生産の最終装備Verと並べて置きたいところ。あとは、1/72のマルチマテリアルキット、シルフィードとF/A-27Cなどを展示してました。シルフィードは、妙に撮影しづらい場所に追いやられていて、少々苦労しました。
  

タミヤ

こちらでも、適当にパシャパシャ。あとは、新製品のデモンストレーションを鑑賞。移動体の撮影に挑戦してみたけど、なかなか難しくて成功率悪し。ちょっと追うだけで、すぐに誰かしらの後頭部が入ってくるし、足元ではお子様がフリーダムに動き回るし。足も踏まれまくりだし_no

壽屋

劇場版パトレイバー2より、冒頭で悪戦を演じるハメになった、PKO部隊のレイバー『ハンニバル』をキット化。『ヘルハウンド』といい、ピンホールなツボを突いてくるなぁ。撮影禁止だったのが残念。個人的には、かなり期待な一品です。アーマードコア関連では……ホワイトグリントのキット化はマダー?
   
クラースナヤが暗いです。露出アンダーって解釈でいいんだろうか。

自衛隊車両(屋外展示)

昼飯を挟んで鑑賞。調子に乗ってかなりの枚数を撮ってきました。89式装甲戦闘車の迫力には、ただただ圧倒。履帯を撮りまくってきました。ヒルドルブを作るときに参考になるかも……っていつの話になるんだか。この時間帯だと、流石に人も多くて大変。開場前に撮っておけば良かったーと、ここで激しく後悔したのでありました。

京商ヒロボー

ラジコンは見てるだけでも楽しいです。室内用RCヘリには惹かれるものがあるんだけど、充電時間が20分とか長いわりに飛行時間は5分だけとか、その辺のバランスがどうもなー。仕方がないのは分かるんだけど。マノイは、初めて動くところを見ました。ラジオ体操第一なんか、もう見事なもんでしたわ。でも、20万円近くしちゃうのね。高いねやっぱ。
 

モデラーズクラブ合同作品展

今回は、痛車の作品が目立ったような。よくもまぁ綺麗に貼ったもんだなーと。あとは、ラピュタの作品も何点か。ブームなんでしょうか。廃坑の飛行石が、星空のように輝き出す様を再現したジオラマには、一本取られました。
 シータがゆっくりと降りてくるギミックを搭載。もちろん、飛行石も発光。
 ランタンが点いている状態と、ランタンが消えて洞窟内の飛行石が光る状態(写真)が、交互に切り替わる。
ヘルハウンドは、OD色で塗っていた方がいました。やっぱりこっちのが似合うなぁ。ずーっとOD色だと思い込んでいたクチなんで。えー、自分のはというと、絶賛停滞中です_no
バーチャロンフェイ・イェンは、オリジナルアレンジの的に。ミクやリンまであるし。すげー。
 
毎年、A.O.ZのMSをSD化してくるサークル(?)さんは、今回は『TR-5 ファイバー』を展示していました。無節操にゴツデカい元デザインを、コンパクトにまとめあげたセンスに脱帽。ウチにも一機欲しいなぁ。(笑)
 
面白かったのが、空き缶などの空容器を利用して作ったという以下の作品。
  宇宙駆逐艦ゆうだち
  第十二おりんぴあ丸

まとめ

結構周り易かった印象です。レイアウトが良かったのか、来場者が減ったのかは分かりませんが。今回の収穫は、1/100ティエレンの予想以上の出来栄えと、『メカフィリア』の入手でした。来年もまた参加したいですね。航空祭と被らない事を祈りたいです。5月は、GWの反動で土曜の休みが無いのさー。