模型

と、そんな有様だったので、腰に負担の掛かる模型作りには全く取り組めなかった2014年でした。バンダイのVF-1も途中のまんまよ。

ランナーのままスミ入れして放置していた、バンダイのVF-1Jに着手。購入当初は部分塗装で仕上げるつもりでいたけど、早く次のキットに移りたいので、このまま素で組んじゃいます。 しっかしこのキット、パーツの精度がバケモノじみてるなぁ…

昨年の今頃は、ナディアの再放送に合わせてNノーチラスを作っていたんですが、結局、借り組みのままストップという有様。 今は、WAVEから発売された「スペースポッドクラブ」って、宇宙重機的なオリジナルもののキットを作ってます。ほぼABSパーツで構成され…

コトブキヤのR-GRAY1、借り組みが完了。ここから全塗装に挑戦なんだけども、「スミ入れして、ツヤ消し噴いて良し!」にしてしまいたいほどの満足感と、カッコ良さ。 一部の取り付けていないパーツ等は、塗装してから付けてマスキングで保護…の予定。やる気が…

とりあえず完成。明日から、部分塗装などを。

コトブキヤのD-Style ガオガイガーを作っています。部分塗装でサクッとお気軽に組むつもり。 ライナーガオー(手前)などの塗装済みパーツがありがたい。

シルバーホーク。後はめ加工したパーツを接着。次回から表面処理に入るべ。

fgや模型系blogなどを参考にしながら、シルバーホークの後はめ加工。気が付いたら、日付が変わってた。

あまり時間を割けなかったので、シルバーホークの機首まわりのパーツを接着剤ムニュしただけ。

M01の打ち込みも終わったので復帰。途中で止まっていたガレキは中断して*1、今まさに旬のダライアスバーストから、「レジェンド・シルバーホークバースト」のキットを仕上げる方向で。 とりあえず今夜は、仮組み状態からバラして、後ハメ加工の見当を付けた…

全パーツのゲート処理が終了したので、歪んでいるパーツを修正。ストーブの上で暖めたり、100円ライターで暖めたり……うん、アルコールランプを買おう。

未だゲート処理中。パーツ数はプルトーネと比べれば断然に少ないけど、薄くて折れそうなパーツに、ゲートがこってり乗っていたりして、なかなか大変。

リューター楽だなー。埋まっているダボ穴を開け直すのも訳無いもんなー。あと、日曜に買ってきたビットが、凄く使い易い。他のビットも買ってみよう。小さいやつなら安いしね。*1 *1:単品売りで、100〜300円ほど。

数年前に買ったリューターを押入れから発掘して、バリ取りに使ってみた。楽には楽だけど、一気に削れるビットが無いので、少々まどろっこしい。デザインナイフで処理するのと、時間的にドッコイダー。というわけで、良さげなビットを買って来よう。 粉塵が心…

気分を新たに別のキットを開けて、レッツ・ゲート処理。4〜5年前に買ったキットなんだけど、経年変形というヤツなのか、上手く合わないパーツがチラホラ。そういう意味で、また手ごわいキットに手を付けてしまったかも知れない。もっとも、13Bスペクターズの…

一ヶ月ぶりぐらいですよ。パーツ表面処理再開です。WAVEのヤスリスティック、いいね!

プルトーネ。頭部ヘッドできたよー!という事で、早速写真を撮ったんだけど、アップに耐えない残念な出来である事を認識させられて凹んだ。完成見本と同じ部分塗装なんだけど、やっぱりあちらはプロの仕事*1なんだよなぁ。 *1:NAOKI氏

プルトーネ。頭部ヘッドの塗り分け部分を筆塗り。リターダーも使ったけど、筆ムラひどす。筆塗り、超苦手。筆自体も毛が荒れていて、コシもないし。「安物の買い替えを繰り返すより、いい筆を1本買った方が良い」という話もありますやね。 「そんな装備(筆…

下地としてメタルプライマーを筆塗りしたんだけど……筆ムラがヒドス。ドボンしてやり直すか、強行するか悩み中。

プルトーネ。頭部ヘッドを400〜800番で整えてみた。カラーレジンキットの仕上げ方が掴めないので、先ず、頭だけ仕上げてみようかな。

久しぶりのプルトーネ続き。ようやく、ゲート処理が終了という。

PLUMのシルバーホーク・バーストの仮組みが完了。スミ入れして完成にしちゃっても良いぐらいの良キットです。 アンダーゲートなパーツが半数ほどかな。仮組みとは言え、アンダーゲートは綺麗に処理しておかないといけないので、ちょっと面倒でした。 合わせ…

プルトーネ。パーツを部位毎に整理して、少しずつ処理を開始。

パーツ洗浄の続き。ダイソーで買ってきた、薄手の使い捨て介護用手袋を導入。これで、洗剤による手荒れの心配は無用に。内面にパウダーが塗布してあって、脱着し易くなってました。2時間も着けていると蒸れて痒くなってきたけど、そこはしょうがないね。 洗…

連日のパーツ洗浄で、手が荒れてきたみたい。ビニール手袋はあるけど、細かいパーツを持ち難いし、手触りで「ぬめぬめ」が取れたか分からないのもなぁ。まぁでも、試しに今度着けてみるか。

プルトーネのパーツを歯ブラシでゴシゴシ。カラーレジンの多色成型でほぼ色分けされているもんで、パーツ数が半端ないです。2.5時間も掛けて半分も洗えなかったぜ……。

ROの1.5倍期間が終わったので、はやぶさプラモに復帰。本体の追加加工や、追加パーツの作成は済んでいるので、サフとダークグレーの下地を吹いたところ。ブラックはやぶさ(twitpic)とか、お馬鹿な写真を撮ったりして。

久し振りに、はやぶさプラモ。ラストショットを撮影したカメラ(ONC-W2)の正確な位置が判明。前にそのつもりで作った底面のカメラは違うもの(ONC-W1)でした。実機の写真から大雑把な形状も分かったので、プラ板・プラ棒・真鍮パイプででっち上げ。取り付…

はやぶさプラモ。太陽電池をもっと暗い色にしようと、重ねる色を作ったりしたんだけど、汚くしてしまいそうだったので結局止め。クリアを噴いて塗膜の保護を。

はやぶさプラモ。資料(萌衛星図鑑)が届かない事には、本体に手が入れられないので、先に太陽電池パドルの塗装を。下地のクロームシルバー(昨夜に済み)の上に、クリアブルーを重ね塗り。